top of page
千葉県旭市 のびのびとした子どもらしさを ひがた保育園
ひがた保育園
Tel:0479-62-0397
ブログ
higata-ho
1月10日
新年もちつき大会開催
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 1月10日(金)よく晴れた日の園庭で、恒例の新年もちつき大会を行いました。 毎日の給食を作っていただいている日清医療食品の方々の協力のもと、まつぐみ園児が代表してもちつきを行いました。...
higata-ho
2024年12月26日
12月のお誕生会を開催しました
12月26日(木)12月のお誕生会を開催しました。今月の誕生日を迎えたお友だちは7名。園児全員と保護者、先生方でお祝いしました。 会は園長挨拶に始まり、誕生月園児の紹介、色紙のプレゼントや先生方の出し物等、楽しいひとときを過ごしました。...
higata-ho
2024年12月24日
クリスマス会、サンタさんも…
12月24日(火) 保育園にてクリスマス会が開かれました。 きれいに飾られたホールに全員が集まり、クリスマスの歌からクラス創作物の紹介、先生方の出し物の後には、なんとサンタさんが登場!!! 良い子全員にプレゼントが配られました。...
higata-ho
2024年12月17日
干潟小5年生との交流会を楽しみました
12月17日(月)、干潟小学校5年生の授業の一環として、まつぐみ園児との交流会が開催されました。 はじめは緊張気味の園児たちでしたが、学校生活の寸劇やゲームにすっかり打ち解け、楽しい交流の時間となりました。 最後は園庭の端まで見送り、別れを惜しんでいるのが印象的でした。
higata-ho
2024年12月16日
発表会を開催しました
12月14日(土)令和6年度の発表会を開催しました。 今年は2部制の開催とし、効率よく演技や参観ができるようにしたため、待ち時間や混乱もなく、スムーズに進行することができました。 また主役の園児たちは運動会終了後から先生方と一緒に一生懸命練習に取り組み、本番ではすばらしい遊...
higata-ho
2024年12月12日
12月の避難訓練中に…!!
12月12日(木)、快晴の中12月の避難訓練を行いました。 今回の訓練は旭消防署の協力のもと、署員立ち会いの実地訓練となりました。 園児たちもいつもと違い少し緊張したようでしたが、訓練自体はよくできました。 先生方は水消火器の演習もあり充実した訓練でした。...
higata-ho
2024年11月21日
11月のお誕生会を開催しました
11月21日(木)11月のお誕生会を開催しました。会はいつものように園長の挨拶(?)に始まり、お誕生祝いの歌、色紙のプレゼント、先生方の出し物等楽しい催しが続きました。今月のお誕生児は4名といつもより少人数でしたが、園児みんなで楽しくお祝いすることができました。
higata-ho
2024年11月20日
恒例のイルミネーション点灯
11月20日(水)毎年恒例の冬季イルミネーションがメインポールに点灯しました。 園児たちは光っているのが興味深いようで、口々に「きれい」と言っていました。 毎年バージョンアップを心がけていますが、近々スノーマンやカモシカの電飾も登場する予定です。お楽しみに!!
higata-ho
2024年11月18日
園内研修を実施しました
11月18日(月)「子どもへの性暴力防止の視点から考える保育の専門性」についての園内研修を実施しました。 3班に分かれてそれぞれの小テーマについて話し合い、園児との望ましい接し方について意見交換をしました。最後に主任から県内の他の園の取り組み等が紹介され、内容の濃い研修会と...
higata-ho
2024年11月11日
七五三お宮参りに行ってきました
11月8日(金)まつぐみ全員で鎌数大神宮へ七五三のお宮参りに行ってきました。行き帰りは鈴木学園のわんわんバスに乗せていただき、テンションあげあげ!! ぽかぽかと温かい日差しの中、みんなで楽しくお参りすることができました。...
higata-ho
2024年11月7日
ある晴れた日の情景
11月のある晴れた日、いつものように園庭には多くの園児が繰り出し、それぞれの遊びを楽しんでいました。テレビのあるCMに「私はこの風景が好きだ」という一節がありましたが、まさにこの保育園の園児たちの楽しそうな姿とそれを優しく見守る保育士たちの情景。CMの言葉同様、何とも言えな...
higata-ho
2024年11月7日
11月の避難訓練は外遊び中でした
11月7日(木)毎月の避難訓練を行いました。今月は外遊び中に地震が発生し、その後に火災が発生したことを想定し、訓練を実施しました。 園児たちは混乱することなく、近くの先生の所に集まり、しっかり安全を確保することができました。また集合点呼もスムーズに行うことができ、本日の出席...
higata-ho
2024年11月7日
町たんけんの小学生が来園しました
11月6日(水)干潟小学校の2年生が「町たんけん」で保育園を訪ねてきました。 2グループに分かれての訪問でしたが、卒園生も多く保育園の様子を懐かしんでいました。 また質問コーナーではゆかいな質問や園長が返答に困るような難しい質問もあり、しっかりと学校で事前学習をしてきた様子...
higata-ho
2024年10月29日
10月のお誕生会開催
10月29日(火)、10月のお誕生会を開催しました。10月はお誕生日の園児が多く、当日は12名の園児が保護者の皆さんをはじめ、保育園関係者みんなの祝福を受けました。 会は園長恒例のマジック挨拶に始まり、誕生月の歌や色紙のプレゼント、先生方の出し物等盛りだくさんな内容で会が進...
higata-ho
2024年10月22日
早咲き朝顔のはずが...
秋のイベント、運動会や芋ほりも順調に終わり、いよいよ発表会に向けての準備に取り掛かります。と言いたいところですが、当保育園も感染症の手足口病が流行りだし、欠席者が何人も出てきてしまいました。早く収まるといいですね。 さて、半分園長の趣味で5月にプランターに植えた早咲き朝顔、...
higata-ho
2024年10月21日
お芋さん、大きくなっているかな?
10月21日(月)、絶好の芋ほり日和。5月に以上児のみんなで植えた芋苗が夏を越して成長し、お芋の収穫期となりました。 畑の管理をしてくださっている常世田市議会議員の説明の後、みんなで芋ほりを行いました。今年は肥料に工夫を加えたためか、昨年以上の大収穫となり、みんな大喜びでし...
higata-ho
2024年10月18日
第2回ベコちゃんクラブ開催
10月18日(金)外は雨模様の為、ホールにてベコちゃんクラブ(交通安全教室)を開催しました。 当日は役員さん方をはじめ、指導をお願いした旭市役所市民生活課、交通安全指導員の方々のご協力で円滑に行事を進めることができました。...
higata-ho
2024年10月11日
ある晴れた日の屋外遊び
夏の暑さも一段落し、秋の気配が感じられるこの頃、快晴の園庭で園児たちがそれぞれの遊びを楽しんでいました。遊具で遊ぶ子、運動会の余韻でリレーを頑張る子、園庭に落ちているドングリを拾い集める子などなど、思い思いに秋の園のひとときを過ごしていました。
higata-ho
2024年10月7日
運動会を開催しました
10月7日(月)、雨天延期となっていた令和6年度の運動会を開催しました。 当日は快晴の中、たくさんの保護者の皆様の声援を受け、園児たちも最高のパフォーマンスを見せてくれました。 競争種目では喜びや悔しさもあり、また団体種目や元気っこリレー等ではみんなで協力する喜びや楽しさを...
higata-ho
2024年9月27日
9月のお誕生会開催
9月27日(金)ホールにて9月のお誕生会を開催しました。 今回は9名のお友だちが誕生月を迎え、園児全員と保護者・先生方でのお祝いとなりました。 会は園長の挨拶(マジック)?に始まり、夢を語る自己紹介やお祝いの歌、職員による出し物等盛りだくさんの内容で、みんなで楽しむことがで...
bottom of page